岩田子供教室は、公益財団法人日本棋院棋士岩田一九段(いわた はじめ)によって1979年に設けられた、子供のための囲碁教室です。 「趣味のため」「囲碁棋士を目指すため」等の様々な目的をもった子供が集まって、楽しく碁の勉強をしています。 幼稚園児から高校生まで、全く碁を知らない入門者からプロを目指す子供達(40級〜七段)までがレベル別のクラスに分かれ、先生に指導を受けながら仲間同士で碁を打ちます。 教室の目的は「楽しみながら碁を打とう」というもので、対局はもちろん、個々の棋力に会わせた詰碁を解いたり、打った対局の検討をしたりしながら、勉強をしていきます。 低学年の子供が多いクラスは少々騒がしいですが、みんなとても楽しそうに碁の勉強をしています。 入会・見学は随時受け付けておりますので、ご希望の方はご連絡ください。 |
場所 | 岩田一 自宅(〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-7-16) | |
アクセス | JR中央線 阿佐ヶ谷駅より徒歩12分 営団丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅より徒歩8分 | |
連絡先 | 090-8051-0008 naoto45yuki1229※ezweb.ne.jp (※を@に書き換えてください) | |
日時 | 普通クラス | 月4回または8回 水曜日・土曜日(祭日、第五水曜日、第五土曜日は原則休み) 午後3時30分〜5時30分 |
上級クラス | 月4回または8回 水曜日・土曜日(祭日、第五水曜日、第五土曜日は原則休み) (*参加条件あり)午後3時30分〜9時(夕食休憩含む) | |
強化クラス | 水・木・土曜日 (祭日、第五水曜日、第五木曜日、第五土曜日は原則休み) (*参加条件あり)午後3時30分〜9時(夕食休憩含む) | |
院生 | 特別指導 | |
(*参加条件…年齢、棋力などによります) | ||
入会金 | 5,000円 | |
月謝 | 普通クラス | 月2回 6,000円 月4回 10,000円 |
上級クラス | 月4回 18,000円 月8回 30,000円 | |
*強化クラス、院生クラスに参加希望の方はお問い合わせください。 *1月・7月は、施設費として別途5,000円を頂いております。 | ||
また、春休み6日間囲碁上級特訓教室、夏休み15日間囲碁上級特訓教室も開催しております。 こちらは水、木、土曜日の開催となっており、特訓教室のみでもご参加いただけます。 日程・時間・参加費などの詳細はお問い合わせください。 | ||
インストラクター | 村瀬 なつ 元院生 | 第63回全日本女流アマ選手権 全国大会 準優勝 第3回勝負美人杯 チャンピオン戦 優勝 | 内田 祐里 元院生 | 第63回全日本女流アマ選手権 全国大会 優勝 第66回全日本女流アマ選手権 全国大会 優勝 |
有村 利恵子 アマ六段 | NHK囲碁講座 元アシスタント | |
師範代 | 吉野 延美 アマ八段 | 慶応義塾大学囲碁部OB |
岩田子供教室出身の囲碁棋士(2024年4月現在) | ||
原 幸子 四段(1988年入段) | 甲田 明子 四段(1999年入段) | |
首藤 瞬 八段(2000年入段) | 鈴木 歩 七段(2001年入段) | |
竹清 勇 五段(2001年入段) | 白石 勇一 七段(2005年入段) | |
鈴木 伸二 八段(2008年入段) | ヌ原 駿 三段(2016年入段) | |
依田 大空 二段(2022年入段) |
【岩田 一 プロフィール】 |
昭和23年11月30日生。神奈川県横須賀市。41年高校選手権優勝。 慶応大学時代は学生本因坊、学生十傑戦に優勝。 45年4月入段、46年二段、48年三段、55年五段、56年六段、63年七段、平成10年八段、25年手合引退九段。 48年大手合第2部優勝。53年第3期棋聖戦四段戦準優勝。 |